最近いろいろなところで、コミュニケーション力やスムーズな人間関係を作る力が必要だと言われています。親子の間でも例外ではありませんね。
しっかりとした人間関係を作る基礎になる、人と人との間の適切な距離感、相手との境界線を「バウンダリー」と呼んでいます。
バウンダリーの土台は、親との関わりの中で形成されていきます。まずはお父さん、お母さんがバウンダリーについての知識を深め子育てに活かしてみて下さい。
きちんと相手との間にバウンダリーを作ることができるようになると、家庭、学校、社会などいろいろな人間関係が、ぐっと楽になり、豊かになっていきます。
お父さんがしっかり躾をしてくれると、お母さんの子育てはぐっと楽になります。
子育ての中でのお父さんの役割はとても重要です。
お母さんからの「うちの子は全くいうことを聞かなくて困っている」というお話をよく耳にします。
お母さんがお子さんに注意をするとき始めは良いのですが、そのうち子どもには効き目がなくなってしまい、何度も何度も同じことを繰り返し注意することが多く、家事と育児で忙しいお母さんはそのうちへとへとに…
そんなとき、子どもとしっかり向き合って叱ってくれるお父さんの存在がとても大切です。
しっかり向き合ってくれるお父さんがいると「それをしたらお父さんに言うよ」と言うだけで子どもはお母さんのいうこともきくようになり、普段子どもと多く関わるお母さんの子育てがぐっと楽になります。
『お母さんの後ろには厳しいお父さんがいる』という夫婦のしっかりした役割のが大切です。お父さんは子どもをちゃんと社会に適応できるように躾を行わなければなりません。
もちろんいつも怒っているお父さんではなく、普段は優しいお父さんでいることもとても大切です。
小さなうちから「我慢する力」や「ルールを守る力」を養ってあげることは、子どもが成長し大人になっていく過程でとても大きな財産となります。
どうぞ、ご夫婦でセミナーにご参加ください。
心よりお待ちしております。